インプラントIMPLANT

当院のインプラント治療の特徴

シミュレーションをして行う精密な治療

インプラントは抜歯後すぐに治療を行うのであれば、どこに埋入すれば良いかが分かります。ところが、歯のない場所にインプラント治療を行う場合、人工歯根を埋入する場所や角度を見極めておかなければなりません。これにはCTで顎の構造を検査し、安全な挿入箇所を割り出す必要があります。この治療計画の立案をコンピューターを使って出来たら、より確実な治療が可能となります。
当院ではデジタル・コンピューター・インプラントシステムを用いて、安全なインプラント計画を立て、その下に治療を行います。勘や経験則に頼らない、客観的で根拠のある治療計画が実現できます。

治療後はしっかりアフターフォロー

インプラントはご自分の顎に埋め込んだ人工歯根であり、そこに装着した人工歯は第二の永久歯とも表現されます。そのため、天然歯と同じくケアがとても大事になります。治療をしたインプラントがいつまでも維持できるように、担当歯科医師が予防プログラムを組んでしっかりフォローします。
インプラントはむし歯にはなりませんが、周囲の組織が歯周病原細菌によって炎症を起こすことがあります。これをインプラント周囲炎と言います。インプラント周囲炎は悪化すると、インプラントが脱落することがあります。これではせっかくのインプラントに再治療が必要になってしまいます。そうならないためにメンテナンスを行ってまいりますので、必ず定期検診にお越しください。

Contact お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ! 0835-24-5202

Access / Schedule アクセス・診療時間

防府リョーマデンタルクリニック総合歯科矯正歯科
~ママとこどものはいしゃさん併設~
〒747-0823 山口県防府市鐘紡町7−1
TEL 0835-24-5202

 
9:30 - 13:30
15:00 - 18:30

休診日 … 木曜・日曜・祝日
■ … 土曜の午後診療は14:30〜17:30
最終受付は診療終わり30分前となっております。
※24時間WEB予約システムで予約されたアポイント当日のキャンセルは、お電話でのみ承っています。

LINE歯並び相談
24時間WEB予約